222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

その政治姿勢は、市民お一人お一人に耳を傾け、特に弱いところに光を当ててくれたものと感じております。 残りあと1か月ほどとなりました。気を抜くことなく、新型コロナウイルス対策など現在の輪島市の抱える諸課題への道筋をつけていただきたいと思います。 また、退任された後も、私どもに対していろいろ御指導賜りますようお願いを申し上げます。

白山市議会 2019-12-11 12月11日-03号

1期目と同様、私の政治姿勢基本理念であります。「対話参加」の市政に全力で取り組み、市民皆様の信頼と期待に応えられるよう、そして何よりも市民の幸せを第一に、誠心誠意日々努めてきたところであります。 1年が経過して、未達成の公約をこの3年間でどのように具現化していくのかについてでありますが、2期目の市政運営につきましては、「めざします。伸ばします。

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

1期目は「対話参加」をモットーに進めてこられましたが、私としても1期目については、その政治姿勢に高い評価をさせていただきました。 いよいよ2期目のスタートですが、「対話参加」を引き続き実践していくものと思いますが、新たに「100歳になっても元気に暮らせるまちづくり」を掲げ、健康都市宣言を行うとしていますが、改めて、この4年間に取り組む決意お尋ねいたします。

野々市市議会 2018-12-12 12月12日-03号

まずは、粟市長政治姿勢市政を担う決意についてお尋ねをいたしたいと思います。 師走に入りまして、ことしも残り半月ほどで新年を迎えようとしております。市長初め、私ども市議会も、来年の春には任期満了に伴う改選が行われる予定となっております。残り任期が半年を切りましたのを機会に、市長みずからの市政運営実績評価をどのようにお考えであるのか、お尋ねいたします。 

金沢市議会 2018-09-11 09月11日-02号

まず、市長政治姿勢について伺います。第1に指摘しなければならない点は、市長公約が次々に破綻してきていることです。市長は、市政刷新を掲げ、マニフェストで市民公約し、市政のトップとして登場してきました。ところが、民間経済界から副市長を登用するとの公約は実行できず、政令指定都市に向けての協議会の発足、固定資産税市民税見直し等公約は破綻しました。

金沢市議会 2018-06-19 06月19日-02号

質問の1点目は、市長政治姿勢市政を担う決意についてであります。 46万市民の長年の夢だった北陸新幹線金沢開業からはや3年が経過し、金沢21世紀美術館では昨年度250万人を超える来場者を迎えるなど、本市は多くの来街者でにぎわいを見せるとともに、全国的な人口減少の中にあっても、定住人口の微増が続いております。

金沢市議会 2018-03-12 03月12日-02号

市長御自身の政治姿勢が問われています。見解を求めたいと思います。 質問の第5に、家庭ごみ有料化実施についてです。 この1月23日、家庭ごみ有料化実施中止を求め、8,336筆に上る署名が市長に提出されました。提出された市民団体の方々からは、市内のごみの量が減っているのに今なぜ有料化なのか、市民は疑問に思っているとして、2月からの有料化中止を求めるものでした。

金沢市議会 2017-06-20 06月20日-02号

まず、私の政治姿勢のことについて2点お尋ねいただきました。今回成立いたしましたいわゆる「テロ等準備罪」法は、組織的な重大犯罪計画準備段階で阻止しようとするもので、国民、市民の生命と財産を守るためのものであると認識しているところであります。頻発する悲惨なテロへの対応が喫緊の課題となる中で、広く国際社会と連携し、テロ対策を進めていくためにも意義があるものと考えています。 

金沢市議会 2017-03-13 03月13日-02号

初めに、市長政治姿勢と新年度予算についてお伺いいたします。 平成29年の幕開けから2カ月が経過しましたが、世界のリーダーの動きが大きな変革と課題を我々に投げかけております。ことし1月にドナルド・トランプ大統領が就任し、2カ月を迎えようとしておりますが、打ち出す施策と言動のインパクトが波紋を呼び、世界中が型破りな新たなリーダーを見定めている状況であります。

七尾市議会 2016-12-13 12月13日-03号

そういったことで、最初質問になりますけれども市政2期目の政治姿勢ということで伺ってまいります。 政府は、来年度予算編成基本方針財政健全化を着実に進める一方、子育てや介護の充実、そして成長戦略の鍵となる研究開発などに予算を重点配分するとする一方、厳しい財政状況を踏まえて、歳出全般にわたって聖域なき徹底した見直しを推進するとしております。